Who is the man

私がプロデュースした過去の不動産事業についてテーマごとに
お話しさせていただいた「インタビュー」、現在の不動産市場に
ついての所感やプライベートな活動を書き綴った「ブログ」、
最新の活動状況についてのお知らせ「インフォメーション」と
いったコンテンツを用意しています。ぜひご覧下さい。

ブログ 弥生 平成二十九年〜青森県三沢市・青森市『地域しあわせ風土調査』から感じること 2017.03.30

弥生 平成二十九年〜青森県三沢市・青森市『地域しあわせ風土調査』から感じること
3月21日、国土交通省が平成29年地価公示による地価状況を発表し、全国平均では全用途平均は2年連続の上昇となった。
東京圏の平均変動率は全用途で4年連続の上昇となり、特に商業地では上昇幅も昨年より拡大している。一方で、地方圏では特に地方四市以外の地方都市では、平均変動率は下落を続けているが下落幅は縮小傾向を継続している。

  
今回訪れた青森は、全国県庁所在地では、住宅地「平均」価格は45位で17年連続下落、1位の東京23区の6%水準で、商業地「最高」価格で42位で25年連続下落、実に東京の0.4%水準で、土地価格における地域格差はますます拡大の一途を辿っている。

   
一方で観光面では、東北新幹線の新青森駅乗り入れや全日空の青森空港発着による交通インフラ発達により、県観光客は3,396万人(対前年比+2.4%)、観光消費総額1,493億円(同+1.1%)は、宿泊費は503億円(同+6.6%)、で全て増加傾向となっている。

   
先日、慶應義塾大学前野隆司教授の講演で、博報堂との共同研究「地域しあわせ風土スコア」による『地域の幸福度』を拝聴してきた。長続きする「非地位財型の幸せ」が長続きしない「地位財型の幸せ」に優るといういった地域住民のしあわせの本質と構造に共感を覚えた。
ここでも、青森は総合ランクは39位であるものの、項目別では「お祭り・イベント」や「水・空気の質」で上位5位以内、「食材の質・食文化」や「ものづくりの質」で上位20位以内にランクインするなど天候や医療の低さに我慢出来るならば、移住地としての興味深さを感じた。

★さらにご興味をいただけた方は会社HPも是非ご覧ください!★
アトランテ株式会社→http://www.atlante.co.jp

新着記事

  • ブログ 神無月 令和六年~長崎県長崎市 国立長崎原爆死没者追悼平和祈念館にて過去から未来を想う 2024.10.31

    神無月 令和六年~長崎県長崎市 国立長崎原爆死没者追悼平和祈念館にて過去から未来を想う

    ここは、広島に続き長崎に投下された原子爆弾による死没者に対して国が追悼の意を表し、恒久の平和を祈念する ため、長崎平和公園内に2003年に建設された。追悼空間は地下でありながら、天空より「光」を取り込んだ明るい空間となり、過去の追悼と共に未来の平和を祈る場となっている。

    続きを読む
  • ブログ 長月 令和六年〜東京都港区 キリスト教会建築から学ぶもの 2024.09.23

    長月 令和六年〜東京都港区  キリスト教会建築から学ぶもの

    1859年開港により宣教師が来日し宣教活動が再び始まり、165年間に祈りの場が作られ現代に受け継がれている。今では全国で7.1千教会堂が建てられ人口10万人当り5.6箇所(全国鉄道駅の3/4)の場があるが、教会の基礎知識やマナーを知る事で地域のより多くの集いの場となる事を願う。

    続きを読む
  • ブログ 葉月其の弍 令和六年〜フランス各地の歴史や文化、建築に触れる旅〜番外編 2024.08.12

    葉月其の弍 令和六年〜フランス各地の歴史や文化、建築に触れる旅〜番外編

    先月の渡仏紀行にあたり、東京から第一目的地ニースへの直行便がないためオランダ・アムステルダム経由で行くはずが、実は航空機の到着が遅れ丸一日アムテルダムでの滞在となった。「travel」の語源が「trouble」らしく、旅はトラブルがつきものと割り切り予定外の一日を楽しむことにした。

    続きを読む