Who is the man

私がプロデュースした過去の不動産事業についてテーマごとに
お話しさせていただいた「インタビュー」、現在の不動産市場に
ついての所感やプライベートな活動を書き綴った「ブログ」、
最新の活動状況についてのお知らせ「インフォメーション」と
いったコンテンツを用意しています。ぜひご覧下さい。

ブログ 神無月 令和六年~長崎県長崎市 国立長崎原爆死没者追悼平和祈念館にて過去から未来を想う 2024.10.31

神無月 令和六年~長崎県長崎市 国立長崎原爆死没者追悼平和祈念館にて過去から未来を想う ここは、広島に続き長崎に投下された原子爆弾による死没者に対して国が追悼の意を表し、恒久の平和を祈念するため、長崎平和公園内に2003年に建設された。追悼空間は地下でありながら、天空より「光」を取り込んだ明るい空間となり、過去の追悼と共に未来の平和を祈る場となっている。

   
平和公園内には、原子爆弾落下中心地碑をはじめ平和祈念像や長崎の鐘、その他世界各国から長崎市へ寄贈されたモニュメントが点在しており、平和を願う憩いの場として市民や観光客が穏やかに集っていた。
                                                         
  
公園隣接には、三代目原爆資料館(1996年築/久米設計)があり、被曝の惨状、原爆投下の経過、核兵器開発の歴史などの展示がされている。地下2階通路では追悼祈念館に繋がっている。

  
祈念館(2003年築/栗生明総合計画事務所設計)の内外至る所には、被爆した人々が切実に求めた「水」が配置されている。微かな水音が周囲の喧騒を消し、人々の気持ちを鎮める役割を期待している。

  
地下2階へ降りるとまずは遺影・手記閲覧室があり、ここで死没者の被爆当時の様子が投稿された記録や資料が検索出来る。次に追悼前室では壁面に死没者の遺影が25秒毎に1日8回映し出され、私も13年前に亡くした生前の父を述懐。その後、光柱のある追悼空間で世界平和を祈念する。このスリット型トップライトは、水盤上に爆心地上空を指している。

    

                                                                                                                    
長崎では、17〜19世紀キリスト教禁教下で「潜伏キリシタン」と呼ばれる信徒たちが宣教師不在の中で独自文化を築いてきた。左から古い順(築年/教会堂名)に、※大浦天主堂(1879年/日本26聖人殉教者)、浦上天主堂(1914年/無原罪の聖母)、※黒崎教会(1920年/イエスのみ心)、馬込天主堂(1931年/大天使聖ミカエル)、三浦町教会(1931年/イエスのみ心) 。※印は世界文化遺産。ここでも静かに心を静め平和を願う。
                                                                                                                                                                                                                        
最後に、民間としては国内初のサッカースタジアム中心の複合施設が10月14日に開業したこともあり視察した。JR長崎駅から徒歩10分、三菱重工業造船所工場跡地に、地元のジャパネットグループが総事業費1000億を投資し開発した。

 
開発面積7.5haの内訳は、「ピーススタジアム」(収容観客数2万席)、日本初スタジアムビューホテル(客室243室)、「ハピネスアリーナ」(6千席)、商業施設、県内最大級オフィスといった施設計画。果たして、サッカーやバスケットの試合がない時期にどこまでの集客が出来るだろうか?

   
スタジアムは、この日J2のV・ファーレン長崎が、”九州ダービー”として鹿児島との試合に臨み4対1で勝利し、大いに盛り上がった。サッカー専用の競技場なのでとても選手が近く、座席配置の傾斜が急で見易く、グランドの臨場感がある施設であった。平和への願いを込めた「ピース」を冠したスタジアムを核とした街づくり、地方創生は興味深い。                                                                                                                                                                                                                                          
本年夏に祈念館事務局様から投稿協力の依頼があり、来年被爆80年となる前に追悼祈念館に寄稿、拝観出来たこと、また長崎特有の諸施設を通して、過去から未来へ想いを巡らせる事が出来て感慨深いものであった。                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                           
★ご興味いただけた方は、弊社ホームページも併せてご覧下さい。
▼アトランテ株式会社

新着記事

  • ブログ 神無月 令和六年~長崎県長崎市 国立長崎原爆死没者追悼平和祈念館にて過去から未来を想う 2024.10.31

    神無月 令和六年~長崎県長崎市 国立長崎原爆死没者追悼平和祈念館にて過去から未来を想う

    ここは、広島に続き長崎に投下された原子爆弾による死没者に対して国が追悼の意を表し、恒久の平和を祈念する ため、長崎平和公園内に2003年に建設された。追悼空間は地下でありながら、天空より「光」を取り込んだ明るい空間となり、過去の追悼と共に未来の平和を祈る場となっている。

    続きを読む
  • ブログ 長月 令和六年〜東京都港区 キリスト教会建築から学ぶもの 2024.09.23

    長月 令和六年〜東京都港区  キリスト教会建築から学ぶもの

    1859年開港により宣教師が来日し宣教活動が再び始まり、165年間に祈りの場が作られ現代に受け継がれている。今では全国で7.1千教会堂が建てられ人口10万人当り5.6箇所(全国鉄道駅の3/4)の場があるが、教会の基礎知識やマナーを知る事で地域のより多くの集いの場となる事を願う。

    続きを読む
  • ブログ 葉月其の弍 令和六年〜フランス各地の歴史や文化、建築に触れる旅〜番外編 2024.08.12

    葉月其の弍 令和六年〜フランス各地の歴史や文化、建築に触れる旅〜番外編

    先月の渡仏紀行にあたり、東京から第一目的地ニースへの直行便がないためオランダ・アムステルダム経由で行くはずが、実は航空機の到着が遅れ丸一日アムテルダムでの滞在となった。「travel」の語源が「trouble」らしく、旅はトラブルがつきものと割り切り予定外の一日を楽しむことにした。

    続きを読む