私がプロデュースした過去の不動産事業についてテーマごとに
お話しさせていただいた「インタビュー」、現在の不動産市場に
ついての所感やプライベートな活動を書き綴った「ブログ」、
最新の活動状況についてのお知らせ「インフォメーション」と
いったコンテンツを用意しています。ぜひご覧下さい。
ブログ 師走 令和五年 建築家 藤本壮介さんとの出会い 2023.12.22







国内では、太宰府天満宮仮殿(2023年築)やユニクロ心斎橋店(2010年築)や横浜ベイサイド店(2020年築)など多様な用途を作り出している。周辺環境を巧みに取り込み、造形美に溢れている。




直島パヴィリオン(2015年築)は私が昨年7月に撮影したもので、8年経過した今でも街(香川県直島町)のアクセントになっていた。また、彼は私が用意した色紙と著書「建築への思索 世界の多様さに耳を澄ます」TOTO出版(2019年刊行)に快くサインと撮影に応じてくれ、写真の笑顔そのままの温厚で穏やかな人物であった。






さて、2025年開催の大阪関西万博会場のデザインプロデューサーとして、建設費高騰による事業予算超過や海外パヴィリオン誘致の遅延など外部要因で余計な課題も多く、ご苦労も多いようだがなんとか頑張ってほしい。55年ぶりの大阪での国際博覧会開催で、少なからず楽しみにしている方も大勢いるのだから、もちろん私もそのひとり。
最後にこの場を提供してくれたのは、株式会社フレームワークス代表の久保憲一さん。彼との出会いはもう15年前になる。立川市の複合施設「GREEN SPRINGS」開発で多摩信用金庫の本店本部ビルのプロジェクトマネジメントをご紹介頂いたのは彼である。彼はアトランテと同時期に独立して月1回の勉強会を継続しているが、記念すべき100回目の講師が彼の母校東京大学同級生、同研究室の藤本さん。重ねて久保さんにもこの出会いを頂き感謝いたします。
新着記事
-
インフォメーション 宅地建物業免許取得後10年 2回目の免許更新完了 2025.03.25
この度、アトランテ株式会社(代表取締役:田中扶美男)は、2015年(平成27年)3月に宅地建物取引業免許を取得以来丸10年が経過し、本日、2回目の免許更新が完了したことをご報告致します。今後とも社名に込めた想いの通り、皆様の不動産開発業発展のための頭脳(atlante:イタリア語で『第一頚椎』の意)となるよう、『historyからstoryをプロデュース』致しますので、引き続きよろしくお願い致します。
続きを読む -
インフォメーション 原宿竹下通りと東郷神社に挟まれた狭小谷地に新築店舗ビル完成 2024.12.25
この度、アトランテ株式会社(東京都港区、代表取締役:田中扶美男)は、昨年6月より設計段階から企画プロデュース及びプロジェクトマネジメント業務を推進してきた建物が先月に予定通り完成引渡を受け、新築店舗ビルとしての強力なコンセプトを打ち出すべく、共用部への追加工事も今週完了したことをご報告いたします。
続きを読む -
ブログ 神無月 令和六年~長崎県長崎市 国立長崎原爆死没者追悼平和祈念館にて過去から未来を想う 2024.10.31
ここは、広島に続き長崎に投下された原子爆弾による死没者に対して国が追悼の意を表し、恒久の平和を祈念する ため、長崎平和公園内に2003年に建設された。追悼空間は地下でありながら、天空より「光」を取り込んだ明るい空間となり、過去の追悼と共に未来の平和を祈る場となっている。
続きを読む