Who is the man

私がプロデュースした過去の不動産事業についてテーマごとに
お話しさせていただいた「インタビュー」、現在の不動産市場に
ついての所感やプライベートな活動を書き綴った「ブログ」、
最新の活動状況についてのお知らせ「インフォメーション」と
いったコンテンツを用意しています。ぜひご覧下さい。

インフォメーション 『GREEN SPRINGS』が第63回BCS賞を受賞 2022.08.30

『GREEN SPRINGS』が第63回BCS賞を受賞
この度、多摩信用金庫本店本部ビルを含めた複合施設『GREEN SPRINGS』(東京都立川市)が1960年創設と歴史ある第63回BCS賞(主催:一般社団法人日本建設業連合会)を受賞しましたことをご報告致します。
本賞は日本の良好な建築資産の創出を図り、文化の進展と地球環境保全を寄与することを目的に、本年は他に「国立新競技場」「横浜市庁舎」「Hareza池袋」等15件が優秀な建築作品として表彰されました。

  

   
アトランテ株式会社(東京都港区 代表取締役:田中扶美男)は、共同建築主である立飛ホールディングスから依頼を受け、多摩信用金庫より2017年3月から事業企画、基本計画に着手し2020年5月の開業までのプロジェクトマネジメント業務を受託し担当致しました。2018年3月までの1年で設計をまとめ着工しなければならないミッションが一番重たかったです。しかも延床面積約76,000m2の複合施設を外形的には9棟に見える建物を一建物(一建築確認申請)として立飛様と基本計画を調整する打合せも苦労の連続でした。

  

  

着工後も工事手順の取り合いや度重なる設計変更により緊張感のある現場でした。
足掛け4年の業務期間でしたが、今回の受賞により 「建築物が社会的価値のあるものとして作られ、長く使われるためには、都市形成や地域環境づくりに理解を示す建築主、設計者の豊かな創造力、高い技術の施工者の3者の総合力が必要である」との本賞の思想に共感するとともに、各関係者の顔が思い浮かび、改めて皆様に感謝致します。

▼日建連表彰BCS賞

https://www.nikkenren.com/kenchiku/bcs/

▼『GREEN SPRINGS』受賞

https://www.nikkenren.com/kenchiku/bcs/detail.html?ci=999


★ご興味いただけた方は、弊社ホームページも併せてご覧下さい。
▼アトランテ株式会社



 




新着記事

  • ブログ 文月 令和五年〜香川県香川郡直島町 アートによる地域再生と自然環境の保全と建築の関わり 2023.07.17

    文月 令和五年〜香川県香川郡直島町 アートによる地域再生と自然環境の保全と建築の関わり

    失われた美しい自然を取り戻すべく、1987年からベネッセグループによる瀬戸内海に浮かぶ直島、豊島、犬島を舞台に現代アートを核とした自然と地域をつなぐ活動が行われ、2010年からは「海の復権」をテーマに瀬戸内国際芸術祭が3年毎に開催されている。

    続きを読む
  • ブログ 弥生 令和五年~小田原江之浦測候所で、還暦を前に自らを想う。 2023.03.15

    弥生 令和五年~小田原江之浦測候所で、還暦を前に自らを想う。

    小田原と熱海のあいだ、もとはみかん山だった相模湾に面した山の斜面地。2021年のNHK大河「青天を衝け」の題字を書いた現代美術家の杉本博司氏が、自然や世界を改めて「測候」することにより、原点に立ち返って、生きる意味や目的を再確認する「所」として、構想から20年かけて2017年10月に開業した芸術庭園。ここで還暦を前に自らを振り返ってみたい。

    続きを読む
  • ブログ 睦月 令和五年~謹賀新年 建築家 中村拓志さん(NAP建築設計事務所代表)を訪ねて 2023.01.10

    睦月 令和五年~謹賀新年 建築家 中村拓志さん(NAP建築設計事務所代表)を訪ねて

    「ふたつの不安定な螺旋階段が互いに支えあうことで自立する構造は、結び合う行為を空間化したものだ。実際の式でも新郎新婦が別々の階段を昇って頂上で出会い、ふたりでひとつの階段を降りてくるセレモニーが行われている。その軌跡の下方には、ふたりを支え続けた人たちが待つ礼拝堂がある」瀬戸内を見渡す小高い丘の中腹に立つ広島県尾道市のリゾートホテル『Bella Vista SPA&MARINA』 内の結婚式用礼拝堂。

    続きを読む