Who is the man

私がプロデュースした過去の不動産事業についてテーマごとに
お話しさせていただいた「インタビュー」、現在の不動産市場に
ついての所感やプライベートな活動を書き綴った「ブログ」、
最新の活動状況についてのお知らせ「インフォメーション」と
いったコンテンツを用意しています。ぜひご覧下さい。

ブログ 水無月 令和四年〜アメリカ合衆国テキサス州ヒューストン 次なる不動産投資に向けて 2022.06.20

水無月 令和四年〜アメリカ合衆国テキサス州ヒューストン 次なる不動産投資に向けて
先月のテキサス州ダラスに続いて、全米における成長著しい都市圏の双璧である同州南部に位置するヒューストンの現状をレポートしたい。都市単位人口では全米第4位、平均年齢34歳と実に若く、2020年代にはシカゴを抜いて第3位の規模になる。全米第2位の海港を有し、貨物コンテナや石油化学プラントの集積地。世界トップレベルのNASA宇宙開発、大学やロースクール、医療など多数の教育機関を抱える。

   
ダウンタウンは、五面体ビルで世界一の高さを誇る75階建て305mのJPモルガン・チェース・タワー(1982年築/設計I.M.ペイ)を筆頭に高層ビルが建ち並ぶビジネスの中心地。

  

  
一方で、ダウンタウンの東西軸には、メトロレイルといわれる路面電車が走り、西にはシアターディストリクトや水族館とサム・ヒューストン公園があリ、東にはMLBヒューストンアストロズの本拠地ミニッツメイド・パークがある。

  
また、ダウンタウンから南北軸には、メトロレイル・レッドラインで南下すると年間600万人来訪のハーマン・パークと全米有数のヒューストン美術館を始めとするミュージアムディストリクトに行くことが出来る。美術館隣接のイサム・ノグチ設計のカレン彫刻庭園は必見。

 


さて、住宅地としては、ダラス都市圏よりも拡がりは大きい印象はあるものの、まだまだ主要幹線道路沿いに未利用地(荒地)が散見される。都市計画などのマスタープランの問題かとは思うが、近郊であっても住宅開発の余地は多分にあるように感じた。その部分ではマダラ模様であるので、安全な投資先としては40万ドル台での既成市街地が無難であるが実需なだけにアップサイドに限界を感じる。一方で価格帯は違うが、ゲートシティやゴルフ場隣接の住宅開発等、ダラスにはない?多様性のある街づくりが見受けられ、レイクサイドの開発もダラスより多く感じた。デベロッパーの工夫があって興味深い。


★ご興味いただけた方は、弊社ホームページも併せてご覧下さい。
▼アトランテ株式会社

新着記事

  • ブログ 皐月 令和七年〜大阪府大阪市此花区夢洲 大阪・関西万博を訪ねて 2025.05.15

    皐月 令和七年〜大阪府大阪市此花区夢洲 大阪・関西万博を訪ねて

    本年4月13日に開幕し1ヶ月が過ぎた。日本国際博覧会協会は有料来場者数2.820万人を想定しているが、実績は242万人でこのペースで行くと会期末では1,452万人。運営費の84%を入場券販売でまかなう計画で、黒字化の目安は1,840万枚なので現状では約205億円の赤字となる。

    続きを読む
  • インフォメーション 宅地建物業免許取得後10年 2回目の免許更新完了 2025.03.25

    宅地建物業免許取得後10年 2回目の免許更新完了

    この度、アトランテ株式会社(代表取締役:田中扶美男)は、2015年(平成27年)3月に宅地建物取引業免許を取得以来丸10年が経過し、本日、2回目の免許更新が完了したことをご報告致します。今後とも社名に込めた想いの通り、皆様の不動産開発業発展のための頭脳(atlante:イタリア語で『第一頚椎』の意)となるよう、『historyからstoryをプロデュース』致しますので、引き続きよろしくお願い致します。

    続きを読む
  • インフォメーション 原宿竹下通りと東郷神社に挟まれた狭小谷地に新築店舗ビル完成 2024.12.25

    原宿竹下通りと東郷神社に挟まれた狭小谷地に新築店舗ビル完成

    この度、アトランテ株式会社(東京都港区、代表取締役:田中扶美男)は、昨年6月より設計段階から企画プロデュース及びプロジェクトマネジメント業務を推進してきた建物が先月に予定通り完成引渡を受け、新築店舗ビルとしての強力なコンセプトを打ち出すべく、共用部への追加工事も今週完了したことをご報告いたします。

    続きを読む